your smile, my happiness

~あなたの笑顔があるから幸せになれる。あなたの笑顔のために~

JOB PAPER観光
あさがくナビ
hero
Column
Column
2021.11.15

No.18「第2の“ホスピタリティ元年”」

コロナもようやく小康状態を迎え、明るい材料や情報が増えてきました。そん...

Column
2021.10.15

No.17「“相手基点で考える”ことの難しさ」

「お客様や相手の立場になって考えてみる」 よく言われていることで...

Column
2021.09.15

No.16「改めて企業理念に立ち返る」

少し嫌な言い方になりますがコロナ禍が当たり前になりつつあるぐらい長期化...

Column
2021.08.12

No.15「“人材”が“人罪”と“人財”へ変わる分岐点」

「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」 武田信玄公...

Column
2021.07.15

No.14「“共感”:企業文化を体現できる従業員の育成」

JTBオリジナルのホスピタリティメソッドの6段階あるレベルの中で、レベ...

ホスピタリティー
2021.06.16

No.13「企業のブランドイメージにつながる“組織力”」

多様な顧客に一定の評価を得るために各企業が商品やサービスをフレキシブル...

ホスピタリティー
2021.05.20

No.12「報告・連絡・相談」

新入社員・若手社員に対して「“報告・連絡・相談”はビジネスの基本」とし...

ホスピタリティー
2021.04.20

No.11「事前期待を超え続ける」

弊社は派遣するスタッフに対するJTBオリジナルのホスピタリティメソッド...

Column
2021.03.18

No.10「信頼関係のその先に」

本コラムも10回目。月に1度のペースで挙げてまいりましたが、この10か...

ホスピタリティー
2021.02.19

No.9「美点凝視の精神性」

コロナ禍によるストレスの影響によるものなのか、昨今の風潮として人の欠点...

Column
2021.01.18

No.8「今こそ相手基点で価値向上につながる提案を」

コロナ禍の影響が収まるどころから全世界的に拡大している中、新たなビジネ...

ホスピタリティー
2020.12.18

No.7「社員間のホスピタリティある関係」

「ホスピタリティ」というと、どうしても「お客様」「接客」という外部の方...